ホーム > 販売完了品 > Adagio III
これまでの小口径ドライバーユニットでは出せなかった力強い音を実現。
販売価格6,890円(税込)
[689ポイント進呈 ]
在庫切れ
小口径のドライバーユニットの開発は、非常に困難なものでした。サイズが小さい事で、全てにわたって高い精度が必要です。また、小口径ドライバーユニットは鈍い音になりやすく、チューニングも同様に困難です。初めての試作品が出来てから2年近くを費やした結果、小口径とは思えないほどのバランスの良さと、スピード感ある音質を持つドライバーユニットが完成しました。
バランスドアーマチュア型のために開発したBAM(Balancing Air Movement)機構を、ダイナミック型に応用。筐体内の空気の流れを最適化する事により、小口径とは思えない自然な低音再生と奥行きのある立体的な空間再生を実現。
筐体内の空気の流れを最適化する事は、立体的な空間表現と低音の再生に不可欠です。空気の流れに沿って筐体内部の形状を定めていった結果、航空機のジェットエンジンのような、機能美と言えるデザインとなりました。
2種類のイヤーパッドを同梱。 新型Eタイプは音導管部分と耳に触れる部分とで硬度が異なる2種類のシリコン素材を採用。 音導管部分には、耳に触れる部分に比べて硬度が高めのシリコンに溝加工を施すことで強度と柔軟性を両立。円形を保ったまま耳の形に合わせてフィット。耳に触れる部分には柔らかいシリコンを採用し、快適な着け心地と高い遮音性を実現しました。 SS/S/M/L/LL5サイズ展開のEタイプに加え、密閉度と低音再生の異なるAタイプ(3サイズ)も同梱。お好みによってお選び頂けます。
Adagioシリーズはイヤーピースを新設計。遮音性を高めたものとなっています。しかし遮音性が高まると、ケーブルのタッチノイズは大きくなります。線材とケーブル被覆の素材についても、Adagioシリーズ用に新たに設計。タッチノイズが起こりにくい、しなやかなケーブルを作りました。
空気の流れを調整するBAM(Balancing Air Movement)開口部。音漏れしにくい内部構造。
一目で左右を判別可能な色使い
左右をブッシュ内側にあるL(左)、R(右)の表示にてご確認ください。本体を持ち、まっすぐに押し込み、安定する位置を探します。見つかったら、音楽を再生し、低音感をチェックします。低音不足を感じたら、耳道とイヤーピースがフィットしていません。その際は、安定する位置を再度探すか、イヤーピースのサイズを変えてみて下さい。イヤーピースのサイズは合っているのに、フィット感が物足りない際には、イヤーピースを水洗いする事も有効です。
※L(左)のブッシュ内側に左右識別突起がありますので、暗い場所でも手探りでL・Rの判別が可能です。
※Adagioは密閉性の高いイヤーピースを使用しています。イヤホンを耳道に抜き差しする際は、穏やかに行って下さい。鼓膜等身体に負担を与える可能性がございます。
※通常、耳の形状は左右でかなり異なります。そのため、最適位置は左右の耳で異なります。
Adagio III
これまでの小口径ドライバーユニットでは出せなかった力強い音を実現。
新たに8mmドライバーユニットを新開発。筐体内の空気の流れを最適化するBAM(Balancing Air Movement)機構により、奥行きのある立体的な空間表現と豊かな低音再生を実現。