ホーム > 販売完了品 > SONOROUS VIII
濃密な音楽表現と広大なサウンドステージ
販売価格388,000円(税込)
[38,800ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
【販売期間:10月30日12時0分〜】
在庫切れ
BAMとは、振動板前後の圧力のバランスを最適化するという考え方です。その考えを徹底するために、SONOROUS VIIIでは、筐体内部からの空気漏れが起こらないよう、シーリングを施しています。
ドライバーユニットは通常ABS素材の成形品です。SONOROUS [ではドライバーユニットの筐体にアルミ切削品を使用。ドライバーユニットの振幅による共振やたわみを抑え、にじみの少ない、明瞭な音を実現しました。 振動板には、様々な素材を試聴した結果、広い帯域に渡り、バランスの良い音を出すチタンを採用しました。チタン振動板を精度高く組み立てるために、専用の治具や組立機器の開発するところから行いました。
高級カメラレンズにも使われるシボ塗装仕上硬質ABSハウジングは高い精度を実現するために、成型材の流動性に至るまで十分にシミレーション。い真円度を実現した事で、ステンレス切削ハウジングと精度の高い勘合が実現。共振点の異なる異素材の組み合わせによって不要振動を抑制する、というコンセプト実現のために、見えない部分にも様々な工夫を凝らしています。
イヤーパッドは音質に重要な役割を果たします。一つはフィッティングの問題。イヤーパッドと耳との間に隙間があると、低域の音圧は大きく変化し、音質に重大な影響を与えます。その為、イヤーパッドや内部のスポンジの材質の選択が重要です。もう一つは、経年変化が大きな部材でもあるため、選択には経年変化をエージングと言われる、使用している内に、ヘッドホンの音が好ましい方向へ変化するという現象については、イヤーパッドの変形も大きな一因となっています。イヤーパッドが耳に馴染むという変化は良い事ですが、その後は大きく変化し過ぎると、好ましい音から外れていく事になります。 そうした視点と試聴、耳への心地よさに基づいて、縦にも横にも同等の伸び率を持つ事で、適度な経時変化をする合成皮革を採用しました。
空気の流れをコントロールするBAM開口部
ヘッドホン側のコネクターには金メッキ3.5mmφモノラルプラグを採用。長年の実績のあるコネクターを採用する事で、経年変化による 接触不良のトラブルを回避。90度回転式ロック機構付のケーブルです。3m、1.5mを同梱。
ABSハウジングと組み合わせて、不要振動を抑制するためのステンレス切削ハウジング。効果を最大限に発揮するためには、両者の加工精度が高い必要があり、結果的にステンレスを切削しています。表面は切削の後に磨き加工の上金メッキを施しました。極めて細い刃物で 時間を十分にかけた丁寧な加工には、日本の技術者のノウハウが詰まっています。
販売価格 446,120円(税込)
販売価格 395,190円(税込)
販売価格 76,090円(税込)
販売価格 44,620円(税込)
販売価格 38,500円(税込)
SONOROUS VIII
濃密な音楽表現と広大なサウンドステージ
広いサウンドステージと、リアルで生々しい楽器の音に驚いて頂けます。チタン振動板、アルミを削り出した筐体の50mmダイナミック型ドライバーユニットは今までにない高い精度で作られています。その精度は音に現れています。音楽ソースに入っている音が全て表現され、聴き慣れた曲から、今まで気付かなかった音に出会える事でしょう。